2011年08月31日
バナナで釘が打てるんです!!
夏休みが終わります!
子供たちの昼ごはんから解放されます
ホッとしますね~~っ
子供たちの昼ごはんから解放されます

ホッとしますね~~っ

→ お仏壇の分解クリーニングとは?
→ 価格表です。
クリックしてみて下さい
→ 仕事風景です。
→ 施工事例です。
いつでもお気軽にご相談下さい!
先日、へ遊びに行った時、
バナナを凍らしといてくれました!
-50℃で凍らせたバナナです

テレビでは見た事あるんですがホントに釘が打てるのか・・・???
ビックリです!!

ホントに釘が打てました!!
僕も、愛妻も、子供たちも順番に打ちました!!
貴重な体験でした・・・





ある方は鱧で釘を打とうとしてるみたいです・・・

東愛知新聞に載っちゃいました!! 


FM豊橋「ゴゴイチゴ」にも出ちゃいました!! 




2011年08月30日
手作りです・・・
夏休み終了まであとわずか
って思ってる方はたくさんいますよね(笑)
さぁ、みんなでカウントダウンを始めましょ

って思ってる方はたくさんいますよね(笑)
さぁ、みんなでカウントダウンを始めましょ

→ お仏壇の分解クリーニングとは?
→ 価格表です。
クリックしてみて下さい
→ 仕事風景です。
→ 施工事例です。
いつでもお気軽にご相談下さい!
以前、唐木仏壇のクリーニングをさせていただいた時に
頼まれていたお仏壇を乗せる台の製作状況です。
上置仏壇といって下台のないタイプのお仏壇だったんですが
ご家族の皆様の思いがつまっっているお仏壇です。
ご要望を細かくお聞きし一から作っています。
まだまだ途中の段階ですが・・・




まだまだ続きます・・・
今、施工中のお仏壇の作業と並行して
進めています。
今日も、頑張ろっと!!
東愛知新聞に載っちゃいました!! 


FM豊橋「ゴゴイチゴ」にも出ちゃいました!! 




2011年08月29日
つかまえたっ!!
昨日はサボってしまいました・・・
いやいや、何もないですよ(笑)
ただ、昨日は一日遊びに行ってたんです(笑)

いやいや、何もないですよ(笑)
ただ、昨日は一日遊びに行ってたんです(笑)
→ お仏壇の分解クリーニングとは?
→ 価格表です。
クリックしてみて下さい
→ 仕事風景です。
→ 施工事例です。
いつでもお気軽にご相談下さい!


愛妻とデートに行ってきました

鮎のつかみ取りに挑戦です

逃げ回る鮎を見事! 2匹GET



焼き立ての鮎の塩焼き、おいしかった~~っ!!
愛妻に「あ~んっ

してもらいました



さぁ、お休みは昨日でおしまい!
今日から修復師の顔になります(笑)
頑張りますっ!!
あっ! 昨日また、お見積り依頼の電話をいただきました

ありがとうございます!
土曜日の午後にお伺いいたします!!
東愛知新聞に載っちゃいました!! 


FM豊橋「ゴゴイチゴ」にも出ちゃいました!! 




2011年08月27日
行ってきます!
さて、これから引取りに行ってきます!
約2週間のお預かりで仕上げます!、
愛妻と一緒に頑張ります!!
約2週間のお預かりで仕上げます!、
愛妻と一緒に頑張ります!!
→ お仏壇の分解クリーニングとは?
→ 価格表です。
クリックしてみて下さい
→ 仕事風景です。
→ 施工事例です。
いつでもお気軽にご相談下さい!
準備OK!!
忘れ物なしっ!!
愛妻も助手席に乗ってますっ!!
行ってきま~~すっ

2011年08月26日
明日の準備!
暑さが戻ってきましたね
今日は作業場の掃除をしています!
大汗かいたんできっと
がうまいです

今日は作業場の掃除をしています!
大汗かいたんできっと


→ お仏壇の分解クリーニングとは?
→ 価格表です。
クリックしてみて下さい
→ 仕事風景です。
→ 施工事例です。
いつでもお気軽にご相談下さい!
明日は朝10時にお客様宅へ・・・
唐木仏壇の引取りです。
お彼岸までに・・・
とのご依頼です。
2週間ほどで綺麗にして
納品の予定です。
今日はその準備と作業場の掃除。
引取ってきたらすぐに作業できる様にしています。
雨が降らない事を祈ります・・・
東愛知新聞に載っちゃいました!! 


FM豊橋「ゴゴイチゴ」にも出ちゃいました!! 




2011年08月25日
思い出の・・・
昨日、師匠に会ってきました!
僕には二人、師匠がいるんですがもう一人の師匠はお休みでした。
師匠!! そろそろお願いしますよ!!


僕には二人、師匠がいるんですがもう一人の師匠はお休みでした。
師匠!! そろそろお願いしますよ!!



→ お仏壇の分解クリーニングとは?
→ 価格表です。
クリックしてみて下さい
→ 仕事風景です。
→ 施工事例です。
いつでもお気軽にご相談下さい!
昨日、師匠のお手伝いに行き・・・
その帰り道に子供の頃に住んでいた半田市亀崎へ・・・
ホントは歩いていろいろと回りたかったんですが
そんな時間もないんで町なかを超低速で車を走らせ
懐かしいまわりの景色をみていました。
ずいぶんと変わってしまったところ・・・
ここに何があったか思い出せないところ・・・
おお~~っ

全く昔と変わってないところ・・・

そんな中、毎日のように遊んでいた神社に行ってきました!
「神前神社」・・・かみさきじんじゃ・・・と言います。
バチ当たりですね~っ(笑)
いろんな事して遊んでました

鳥居をよじ登って綱渡り大会・・・

この階段を自転車で何秒で
下まで降りれるか大会・・・

あとは・・・とてもここでは書けないです大会も・・・

これは「神馬」です。
膝をさすると水が出てくるんです

子供の頃からそれが不思議で不思議で!!
いったい何年振りかわからないですがさすってみました!
やっぱり、出ました!!
なんか無性に嬉しかったです・・・
よじ登って
馬に跨って「いえ~~~~~~~っい!!」
なんて言っていました・・・

・・・何やってたんでしょうか・・・

昔を思い出し、よじ登ってみたくなりました・・・

周りにには誰もいません・・・

ムラムラしましたが・・・
一応、大人なんです・・・
我慢しました・・・

この二枚は・・・
この先は・・・
これは秘密の場所に繋がる通路なんです

とても言えません・・・
でもでも、今も変わらずにこの秘密の通路があって
嬉しかったなぁ・・・

どんどんとテンションが上がってきます

さて・・・
ほんの十数分の滞在でした・・・

ほんとはもっともっと昔の思い出に浸りたかったんですが、
「お前は後ろばっかり見るからダメだ!!前を見ろ! 前を!!」
と、とにかくいろんな方から常に(愛妻にも・・・

常に、前へ前へ・・・とならなきゃ

・・・と、ゆー事で愛妻の顔を早く見たくて急いで帰ろうとしたんですが・・・
・・・夕方の渋滞に巻き込まれて愛妻の顔がどんどん遠くなり、
前を向くとすぐに行き止まりになる事を実感しました・・・

いつになったら前向きな気持ちになれるんでしょうか・・・

2011年08月24日
2011年08月24日
2011年08月23日
先日の納品!
つかの間のOFFを過ごしています。
ありがたい事に立て続けに2件、ご依頼いただきました。
今週末からまた頑張ります!
ありがたい事に立て続けに2件、ご依頼いただきました。
今週末からまた頑張ります!
→ お仏壇の分解クリーニングとは?
→ 価格表です。
クリックしてみて下さい
→ 仕事風景です。
→ 施工事例です。
いつでもお気軽にご相談下さい!
先日、納品させていただいた唐木仏壇です。
全体に細かな傷が無数にありましたが綺麗になりました。








唐木仏壇は金仏壇と違って完全には分解できません・・・




お客様に大変喜んでいただきました!
東愛知新聞に載っちゃいました!! 


FM豊橋「ゴゴイチゴ」にも出ちゃいました!! 




2011年08月22日
お化け屋敷!!

「お金を払って怖い思いをする」
意味がわからない!!

・・・と、愛妻が言っています!
確かに!!
僕は絶叫系もお化け屋敷も嫌いです!
そーです! ヘタレです

でもでも、なんで怖い思いをしてお金を払う必要があるんだ・・・
愛妻と一緒です、「意味がわからない」
でも、何ででしょうか・・・?
「怖いもの見たさ」ってのがへその奥底からムズムズと・・・
「見てどーすんの???」って言われると
いつもの如く、「はぁ・・・」「まぁ・・・」「いや・・・」
と、訳のわかんない事を・・・

見たいんですよ・・・
化け物を・・・(笑)
でも怖いんですよ(笑)
襲ってきたら一発くらわしてもいいんでしょうか(笑)
ん~~っ、お化け屋敷・・・
行くべきか??? やめとくべきか???
入場料も高いんですよ!
やっぱ愛妻と手をつないで違うアトラクションに
行った方がいいかなぁ・・・???
えっ!?
金が無いならやめとけ・・・???
そりゃそーだ

うちでおとなしく


2011年08月21日
再開します!!

お久しぶりです・・・
何日かサボっていたら何書いていいのか???
ネタになる写真もなく・・・

かと言ってこれ以上サボると
面倒臭くなってそのままフェードアウト・・・

昨日、お仏壇を納品しその後にお昼をある方たちと
ご一緒させていただきました。
・・・しかし頭が全く働いておらず(いつもの事ですが・・・

みなさんが話している事がほとんど理解出来ず・・・

わかってないのに「はぁ・・・」とか「まぁ・・・」とか「いや・・・」とか・・・
失礼な態度全開でした・・・



どうもすいませんでした

家に帰り、納品後の片付けもせず・・・

鼻の穴を膨らませながら









「よかったなぁ・・・間に合ったなぁ・・・喜んでもらえたなぁ・・・

なんて自画自賛しながら








「愛妻に褒めてもらえるかなぁ・・・

なんて思いながらニヤニヤしながら








・・・いつの間にか・・・



で、目が覚めたら今朝(昼!?)午前11時

どーやら20時間ほど寝てたみたいでした・・・

寝れるもんなんですね・・・

でも、実にもったいない時間の使い方でした・・・
起きてからもボ~っとなっていて正気に戻るまで数時間・・・

今、やっとまとも(?)になりました。
今回施工の唐木仏壇の写真はまた明日か明後日にでも・・・
小出しにしないとネタがありませんので・・・

サボってる間に僕と愛妻にコメントいただいた方に感謝致します。
叱咤激励していただいた方に感謝致します。
それでは今後とも下らないブログにお付き合い下さい。
えっ???
愛妻のブログにしろって???









2011年08月20日
夢助の妻です。
こんにちは。
蒸し暑く嫌な天気ですね。
先日お預かりしてきた唐木仏壇を
今日、午前中に納品してまいりました。
お客様に大変喜んでいただきました。
夢助はと言うと納品してお客様の笑顔を見てホッとしたのか
グッタリして死んだ様に寝ています。
多分このまま明日まで起きないでしょうね・・・
私のブログはこれでおしまいです。
明日か明後日には今回の作業の事を夢助が載せると思いますので
また見てやって下さい。

蒸し暑く嫌な天気ですね。
先日お預かりしてきた唐木仏壇を
今日、午前中に納品してまいりました。
お客様に大変喜んでいただきました。
夢助はと言うと納品してお客様の笑顔を見てホッとしたのか
グッタリして死んだ様に寝ています。
多分このまま明日まで起きないでしょうね・・・
私のブログはこれでおしまいです。
明日か明後日には今回の作業の事を夢助が載せると思いますので
また見てやって下さい。

Posted by 夢助 at
16:00
│Comments(4)
2011年08月16日
夢助の妻です。
おはようございます。
夢助が今、ブログをやれる状態ではないので
かわりに私が書きます。
毎日は書けないですけどお付き合い下さい。
先日、お墓参りに行った時にかわいいカエルがいました。
子供たちは大喜びでした。
私と夢助が結婚する前に亡くなったお母さんがお盆に帰ってきてくれました。
夢助はいっぱいいっぱいでお盆やお母さんどころではなかったですが
きっと夢助の今の仕事を誇りに思ってくれていると私は思います。
でも、そろそろお母さんのお仏壇を綺麗にしないと
お母さんに叱られると思います。

今日はこれからお仏壇の引取りに行き、
その後、お見積りのご依頼をいただきましたのでお伺い致します。
夢助、大丈夫かなぁ?
夢助が今、ブログをやれる状態ではないので
かわりに私が書きます。
毎日は書けないですけどお付き合い下さい。
先日、お墓参りに行った時にかわいいカエルがいました。
子供たちは大喜びでした。
私と夢助が結婚する前に亡くなったお母さんがお盆に帰ってきてくれました。
夢助はいっぱいいっぱいでお盆やお母さんどころではなかったですが
きっと夢助の今の仕事を誇りに思ってくれていると私は思います。
でも、そろそろお母さんのお仏壇を綺麗にしないと
お母さんに叱られると思います。
今日はこれからお仏壇の引取りに行き、
その後、お見積りのご依頼をいただきましたのでお伺い致します。
夢助、大丈夫かなぁ?
Posted by 夢助 at
08:11
│Comments(4)
2011年08月13日
思いの詰まった、大切なもの・・・
とても思いの詰まった唐木仏壇です。
ここでは詳しい事はお話し出来ません。
しかし、とてもいいお話しを聞いてまいりました。
思いの詰まったお仏壇だから・・・
このお仏壇に愛着がある・・・
古いお仏壇だけど新品を買う気はない・・・
何とかこのお仏壇を綺麗にできないか・・・
今まで、いろんなお客様からそんな言葉を
たくさん聞いてきました。
昨日、お仏壇のクリーニングと、
お仏壇を乗せる台を作って欲しいと言う依頼で
お見積りにお伺い致しました。
台は外寸、内寸、色、その他の細かな打合せをし、
お客様のご希望通りの物を作ります。
小さなお仏壇ですがご家族皆様の思いが詰まっている、
大切な大切なお仏壇の施工をさせていただきます。
本当に嬉しく思います。
「夢助」に頼んでよかったと言っていただけるよう
最大限の努力をいたします。
時間がありません・・・
今日から早速、台の製作に入ります。
その後、16日にお仏壇の引き取りにお伺い致します。
綺麗になったお仏壇を必ずご覧になっていただけるように
全ての時間を使って作業させていただきます。
お盆なんで今日からお袋が帰って来ますが
愛妻&愛娘1号、2号&ツインズに任せます!!
誰も楽しみにはしてないのはわかっていますが
少しの間、ブログお休みします・・・

2011年08月12日
早起きは三文の得???
毎日おんなじ事を言ってます(笑)
あっついです!!
・・・だからでしょうか? 今日も
がうまい
あっついです!!

・・・だからでしょうか? 今日も


→ お仏壇の分解クリーニングとは?
→ 価格表です。
クリックしてみて下さい
→ 仕事風景です。
→ 施工事例です。
いつでもお気軽にご相談下さい!
「朝活」って聞いた事あります???
ホント、つい最近知ったんです・・・
聞いた瞬間から僕とは無縁の世界の事だと思ってました・・・
ちょっと早起きをしてみようと思います。
でも・・・
起きれるんでしょうか???
起きろよって話なんですが・・・
前々から気にはなってたんですけど、「早朝」ってのが・・・

だいたい、朝も昼もほとんど食べないのに
早起きして朝ご飯食べながら何か出来るのか・・・???
行ったはいいけど終始「ぼ~~~~っ!」・・・っと、してたら
行った意味ないし・・・

行ったはいいけど前日の○○が残ってて
「何だ、こいつ!!」
って、思われても・・・

「行きます!!」って言っといて当日寝坊したら・・・

お前は子供かっ!! って、そんな突っ込みはなしですよ

やっぱスーツ着て行くのかな~?

Tシャツ&短パンぢゃダメかなぁ~?

作務衣ぢゃダメ???


・・・なめこの味噌汁、食べたいなぁ・・・
東愛知新聞に載っちゃいました!! 


FM豊橋「ゴゴイチゴ」にも出ちゃいました!! 




2011年08月11日
お問い合わせ・・・
ありがたい事に風が通ってくれるんで
いまだにエアコン無しの生活で全然OK
夜はちょっと寒いくらいです・・・
いまだにエアコン無しの生活で全然OK

夜はちょっと寒いくらいです・・・

→ お仏壇の分解クリーニングとは?
→ 価格表です。
クリックしてみて下さい
→ 仕事風景です。
→ 施工事例です。
いつでもお気軽にご相談下さい!

ここ一週間くらいに同じ内容のお問い合わせをいただきました。
以前にも紹介させていただいた「紗の張り替え」です。
まずはビフォーアフターからご覧下さい!
「紗」と言うのは簡単に言えば中に入っているレースのカーテンの様なものです。
経年劣化でボロボロになっていきます・・・
破れたり、煤けてきたり・・・
これはどうしようもありません・・・
金仏壇も唐木仏壇も同じです。
この「紗」を気にしてお客様からお問い合わせをいただきました。
「これだけでもやってもらえるんですか?」
もちろんです!!
ちょっと気になる所の補修ももちろん承ります!!
紗を張り替えるだけで明るくなりますよ!
紗の張り替えは「お試しキャンペーン」として
紗の張り替え + 枠の漆磨き + 組子の塗り直し
で、一万円! で承ります!
またこんなお客様もみえました・・・
「ちっちゃい仏壇なんで仏壇を乗せる台を作って欲しい」
お任せ下さい!!
お客様のご希望通りの台を手作りで作ります!!
引き出しもきちんと付けますので小物の収納もOKです!
お仏壇の台に限らず何でも作りますよ!!
まずは何でも相談して下さい!
ご相談、お見積りは無料です!!
お仏壇の台と、紗の張り替えのお客様のお宅へ明日、お見積りに伺います。
東愛知新聞に載っちゃいました!! 


FM豊橋「ゴゴイチゴ」にも出ちゃいました!! 




2011年08月10日
え~~っ! もう???
溶けそうですね・・・
やっと夏っぽいですが、
つらいですね・・・

やっと夏っぽいですが、
つらいですね・・・

→ お仏壇の分解クリーニングとは?
→ 価格表です。
クリックしてみて下さい
→ 仕事風景です。
→ 施工事例です。
いつでもお気軽にご相談下さい!
愛妻にもらって約2ヶ月・・・
まだ2ヶ月ですよ・・・
昨夜、お風呂に入ろうとした時に
切れちゃいました!!
ビックリです・・・
そんな簡単に切れるものなんですか???
愛妻が使ってるのはもっと経ちますが
一度も切れてません・・・
何で・・・???
東愛知新聞に載っちゃいました!! 


FM豊橋「ゴゴイチゴ」にも出ちゃいました!! 




2011年08月09日
20年ぶりの・・・
ないっ! ないっ!!
何処行った??? ないぞ~~!!
俺はいったい何なんだ~~~っ!!
何処行った??? ないぞ~~!!

俺はいったい何なんだ~~~っ!!
→ お仏壇の分解クリーニングとは?
→ 価格表です。
クリックしてみて下さい
→ 仕事風景です。
→ 施工事例です。
いつでもお気軽にご相談下さい!
無理だなっ!
当たんないなっ!
ダメ元で応募したら???
って愛妻が言ってくれたんで
応募したら・・・
当たっちゃいました~~っ

嬉しいですね~

なんたって久しぶりなんで・・・
愛妻と手をつないで行って来ます

結婚前に二人で行った「ON THE ROAD 2001」
20年ぶりですね(笑)
20年経っても手をつないでます!
みなさん、手・・・つないでいますか???
2011年08月08日
-50℃の世界!
まぐろのお刺身で一杯・・・
おいしいですよね~~っ
おかわりっ

おいしいですよね~~っ



→ お仏壇の分解クリーニングとは?
→ 価格表です。
クリックしてみて下さい
→ 仕事風景です。
→ 施工事例です。
いつでもお気軽にご相談下さい!

ついに体験してきました、-50℃の世界をっ

すごいです、としか表現できません




怖いくらいの寒さです

寒いとゆーより肌が痛いです

冷凍庫の中に入った愛妻&子供達・・・
歓声(悲鳴?)が外まで聞こえてきます!

この機械で凍ったまぐろをカットするそーです



外山さんの手によって愛妻&愛娘2号が-50℃に世界に
閉じ込められてしまいましたっ


外山さん、楽しそーです



60キロ程のまぐろの頭です

身がぎっしりですね・・・
カットしてバーベキューで・・・
なんて話をしてたら頭がクラクラしてきました・・・

外山さん、ぜひやりましょうよっ!!

貴重な体験をありがとうございました!!
また遊びに行きますねっ


東愛知新聞に載っちゃいました!! 


FM豊橋「ゴゴイチゴ」にも出ちゃいました!! 




2011年08月07日
お仏壇、納品!
今から社会見学へ行って来ます!
何処かって???
それ言ったらネタがなくなりますよ~~っ
何処かって???
それ言ったらネタがなくなりますよ~~っ

→ お仏壇の分解クリーニングとは?
→ 価格表です。
クリックしてみて下さい
→ 仕事風景です。
→ 施工事例です。
いつでもお気軽にご相談下さい!

先日の納品風景です。
新築のお宅への納品でした・・・
家具屋さんと同じ時間になりました。
それがどーしたと言われると・・・
何にもないんですけどね(笑)
何から何まで順調に事が進んでいきます

うれしい事に作業が進む中、お仏壇を見るたびに
お客様が喜んでくれます

「こんなに綺麗になるんだ」
「うちの仏壇じゃないみたい」
「諦めてたのに、ありがとうございます」
こちらこそありがとうございます!
自分の仕事が報われた瞬間です!!
嬉しいです・・・
「あなたに頼んでよかった」
最高の言葉です・・・
これからも精進していきます・・・
写真も引き取り時と納品時では
時間も何も違うので
施工前の写真が余計に暗く感じてしまいますが・・・

漆部分ピカピカです!
でも、これ磨いただけですよ!!
鏡のように写っています!(・・・言い過ぎかなぁ・・・

ビフォーアフターです・・・


写真のサイズは違いますが
違いがわかってもらえると思います。
続いて・・・



写真を撮ってる僕が映り込んでます(笑)
お客様に喜んで頂けて、こんな嬉しい事はありません。
改めて自分の仕事に誇りを持ちました!!
自分の腕ももっともっと磨かなくてはいけません!
この先もずっと修行です!!
東愛知新聞に載っちゃいました!! 


FM豊橋「ゴゴイチゴ」にも出ちゃいました!! 



