2013年01月29日
時代はLED!

長寿命・安全・省エネ!
お仏壇内部の電球
灯篭、リン灯、ローソク灯・・・
まだまだ白熱球のままって方が多いと思います。
長年使っているとホコリもたまり電球の発熱もあり
たいへん危険です。
おすすめのLED電球がありますよっ!!
・従来の電球のように球切れの心配がありません!
・発熱がほとんどないので安心です!
・従来の電球に比べ、消費電力が少なく省エネです!
・配線も細く目立ちません!
・便利な手元スイッチ付です!
LED配線のみのご注文も、もちろんよろこんで承りますので
お気軽におたずね下さいね!!
LEDはとってもエコですよ!
✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤
「復興五色稲荷」

被災地の復興を願い私の仲間がはじめました。
応援して下さい!

2013年01月25日
なんだバカヤロ~!

昨日ですね、頑張って記事書いたんです・・・
でも、なんか間違って消えちゃったんです・・・
((((;゚Д゚))))))) ショックで頭にきたんですが
必死にこらえてもう一回書き直したんです!
今度は完ぺきです(^O^)/
・・・でもまたどっか行っちゃいました・・・(~_~;)
くっだらないもんならいいんですが、
ない頭をフルに使って必死こいて書いたもんって
何故か消えちゃうんですよね・・・
ばかやろ~~~~~っ!!
✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤
「復興五色稲荷」

被災地の復興を願い私の仲間がはじめました。
応援して下さい!

2013年01月21日
大丈夫か???

親バカですが・・・
中3の愛娘2号の推薦入試が決まりました。
勉強が全く出来ず、地を這う成績だった夢助!
よせばいいのに何で似ちゃったんだ・・・
進学出来るんか???
行くとこあるんか???
でもまぁ、取りあえず良かった・・・
って、でもまだ受かってないからね!
桜でも、たんぽぽでも、チューリップでも
何でもいいんで何か咲いてくれ~~~っ!!
✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤
「復興五色稲荷」

被災地の復興を願い私の仲間がはじめました。
応援して下さい!

2013年01月19日
今度こそ・・・

もうかれこれ15年ほど前だったかな???
雑誌を見てたときに2ページも使って(たしか・・・?)
面白い記事を発見っ!!
身体のバランスを整える簡単な方法・・・みたいなヤツ。
ホントに簡単!!
ベルトを今までと逆に締める!?
あっ! 上下ぢゃなくって左右ね(笑)
そーするとひん曲がってた身体が治ってく・・・
そんな事があーだ、こーだと事細かく書いてある!
「バカこけっ! そんなことあるかいっ!!」
・・・って言いながらベルトを反対巻きに・・・(笑)
それから約半年・・・
案の定、全くもって何も変わらんっ!!
そんな事をついこの間、ふと思い出し
懐かしくて・・・
またベルトを反対巻きにしちゃいました(笑)
少しのあいだ続けてみよっと!
きっと、肩こりが治り・・・
ひん曲がった身体も真直ぐになり・・・
バカな頭もきっと・・・
でもね、
「あ~~~~~っ!!」って思いながら
トイレに行く時、まだ慣れてないんで
なかなかベルトが外せず、
「ぶあ~~~~~~~~っ!!」ってなります・・・
明るい未来がすぐそこまで来てるのが見える夢助でした!!
✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤
「復興五色稲荷」

被災地の復興を願い私の仲間がはじめました。
応援して下さい!

2013年01月17日
今日は・・・

今日は浜北市までお引取りに行ってきます。
少し前にお見積りに伺い受注いただきました。
戦時中、戦火を逃れ引越しした時にお仏壇をリヤカーで運んだ
覚えがあるとお母さんのお話・・・
まだ小さな子供だったとおっしゃってましたので
少なくとも70年以上は経っているお仏壇ですね。
思いの詰まった大切なお仏壇ですね。
浜北市にも浜松市にもお仏壇をきれいにしてくれるお店はあります。
そんな中、夢助工房を選んでいただきました!
ホントにうれしいコトですね!
お母さんがビックリするくらいキレイにしますね!
夕方の引取りなんでまだ時間はありますが
受け入れる準備(作業場の片付け)をしなきゃ!
✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤
「復興五色稲荷」

被災地の復興を願い私の仲間がはじめました。
応援して下さい!

2013年01月15日
ぼくだって・・・
お客様から大事なお仏壇をお預かりして約一ヶ月・・・
たかが・・・?
されど・・・?
うまく言えませんが「愛着」がわいてきます。
直接会ってお話をして、そのお仏壇のお話やご家族のお話・・・
その後にお引取りをして2人で作業しています。
「○○さん、ここを気にしてたよなぁ!」
そんなこと思いながら狭い作業場でコツコツ・・・
大事なことをおぼえてない・・・
自分で言ったことさえもおぼえてないのに、
今まで施工させてもらった全てのお仏壇の特徴、
何処の誰さん等々・・・
細かなことまで全て頭に入っています!
(これを何かに生かせなかったのか???)
頭が悪くても、おぼえようとしなくても、
できるもんなんだ(笑)
あのね、
こーゆー言い方がいいのかわかんないけど
「納品したときのお客様の笑顔、
たまんないですよっ!!」
これがあるからまた次もっておもいます!
笑顔・・・たまんないっす!!
✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤
「復興五色稲荷」

被災地の復興を願い私の仲間がはじめました。
応援して下さい!

2013年01月14日
成人式の思い出!

成人式ですね。
僕が成人式を迎えたのは1990年でした。
ずいぶん前ですね(笑)
でも僕は成人式、出てないんです・・・
地区の成人式も欠席、
当時勤めていた会社でもやってましたが欠席!
これが当時問題になっちゃって・・・
「会社の行事だから出席しろ!」
「出れません・・・」
「出ろ!」
「出ません!!」
夏にお袋が亡くなったんですね。
年明けて成人式・・・
そんな気持ちにはなれなかったんです。
「お袋さんはそんなこと思ってない」
な~~んて、いろんな人は言ってましたが
お袋がそんなこと言ったんかいっ!!
そー思ってました(笑)
誰になに言われようとやっぱり出たくなかったんですね。
会社ではその後、さんざん嫌みを言われました(笑)
「うるせ~、バカヤロ~っ!! 人の気持ちがわかんないのか!? 成人式がそんなに大事かバカヤロ~!!」
その後、干されました・・・
いい思い出のない成人式ですが
輝く未来が待っています!
新成人のみなさん、オイラたちがたり~ぶんまで
しっかり頼むぜ~~っ!!
羽織袴を着てみたかった夢助でした・・・
✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤
「復興五色稲荷」

被災地の復興を願い私の仲間がはじめました。
応援して下さい!

2013年01月11日
さて、今日は・・・

今日は夢助工房の誕生日です。
だからなんだ! と言われると 「いえ、別に・・・」
まあそんな感じです。
師匠の元を離れ独立開業してまるっと2年!
たくさんの方に叱咤激励、アドバイス、嫌がらせ(!?)
をいただき少しずつ成長・・・したんでしょうか???
この2年でたくさんの方とご縁をいただきました。
独立する前では考えられない事です!
本当にただただ感謝です!
そしてこんなちっぽけな夢助工房に大切なお仏壇を
任せてくれたたくさんのお客様。
みなさまに笑顔をいただくと「よっしゃ~~っ!!」って
心の中で叫んでいます(笑)
これからもやることは一緒です。
何も変わりません。
「でしゃばらず、さりげなく・・・」
今日は夢助工房の2歳の誕生日。
お祝いに愛妻と乾杯しよっかなっ!!
今日までそして明日から
✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤
「復興五色稲荷」

被災地の復興を願い私の仲間がはじめました。
応援して下さい!
