2011年02月28日
大量、かきフライ!
ど~~んっと!! かきフライ!!
数えてみたらただ今、35個!
まだまだあげてま~~す!
夢助奥様が奮闘中!!
しか~~し
・・・夢助はかきが大の苦手・・・

昨日は夢助の親父が「かきフライ食べたい!」って事で
かきフライ好きな親父、愛妻、愛娘×2 はテンションMAX!!
夢助は


だけど夢助用に別のおかずを用意してくれた愛妻、
嬉しくて、泣きそうになり必死にごまかす夢助でした・・・
2011年02月27日
たくさんの野菜たち
たくさんの野菜をいただきました

これはほんの一部ですが・・・
むかしからの知り合いで「野菜取りにおいで」と、たまに連絡が入ります

そこの畑ではめずらしいものも取れるようで・・・
「畑で蟹が取れたから鍋でもしようよ!」
寒くなると蟹まで取れるそうで・・・
昔からよくもらう野菜の一つがこれ
今までに何度も「これなに?」と、聞いても
「やどかり!」
ブロッコリーやカリフラワーの仲間ってのはわかるんです。
茹でて食べるとおいしいんです!!
でも、そろそろ名前が知りたい・・・
家で子供に毎回聞かれるんです、「これなに?」って!
「・・・やどかり」としか答えられない・・・
2011年02月25日
昨日の夜は…
昨夜はお誘いいただき、飲みに行って参りました。
そうそうたるメンバーの中に入れて頂きました。
自分の事はなかなか話せませんでしたが、
とても楽しく、そして勉強になりました。
これからも誘って頂けるといいなぁ・・・
自分の視野を広げるためにも、勉強のためにも
いろんな方と会って、お話ができるとうれしいです。
皆様、いかがですか?
よろしくお願い致します!
2011年02月24日
富士山の日
昨日、2月23日は「富士山の日」なんだそうです。
先日愛娘が通う中学校に中京テレビ エブリィの松岡さんが
取材にきたそうです。
「あんなに何回も校歌歌ったのにこんだけ!!」

などなど・・・
昨日オンエアされてましたので
ご覧になった方もいるんぢゃないかなぁ・・・?
先日愛娘が通う中学校に中京テレビ エブリィの松岡さんが
取材にきたそうです。
「あんなに何回も校歌歌ったのにこんだけ!!」

などなど・・・
昨日オンエアされてましたので
ご覧になった方もいるんぢゃないかなぁ・・・?
2011年02月23日
2011年02月22日
慣れない営業、慣れないスーツ
営業は嫌いです・・・
スーツも苦手です・・・
しかもスーツ着ると子供たちが大笑いするし・・・
昨日は予定があいたので重い腰を無理やり上げて出掛けました!
作業してるほうがいいんだけど、それだけぢゃ仕事がこないもんね。
営業職の方の苦労はそうとうでしょうね・・・
こつこつがんばろっと!
今は種まき、種まき!
帰りに夢助工房のロゴマークの書を書いていただいた
さくらやパパさんに挨拶にいきました。
仕事中で忙しいのにいろんなアドバイスありがとうございました!
次は南ジャス、
ともぴょんさんに突然の挨拶!
仕事中で忙しいのにすいませんでした~!
近いのでまた顔出します。

スーツも苦手です・・・

しかもスーツ着ると子供たちが大笑いするし・・・

昨日は予定があいたので重い腰を無理やり上げて出掛けました!
作業してるほうがいいんだけど、それだけぢゃ仕事がこないもんね。
営業職の方の苦労はそうとうでしょうね・・・
こつこつがんばろっと!
今は種まき、種まき!
帰りに夢助工房のロゴマークの書を書いていただいた
さくらやパパさんに挨拶にいきました。
仕事中で忙しいのにいろんなアドバイスありがとうございました!
次は南ジャス、
ともぴょんさんに突然の挨拶!
仕事中で忙しいのにすいませんでした~!
近いのでまた顔出します。
2011年02月21日
えっ!? 一升瓶???

キリンラガービールに一升瓶サイズがあったなんて!!
お店のお姉さんに「こんなんあるんですね~っ!」
「よく出来てるでしょ~! ラベルも作ってもらったんですよ~!」
・・・えっ!?
トイレに行く途中に飾ってあったのを見つけた夢助

・・・こんなんあるんだぁ・・・
席に戻り「ラガーに一升瓶サイズがあるのを知っとるか?」
「えっ、そんなんあるの?」
鼻の穴を膨らませながら「そんな事も知らんのか~?」
・・・そんな会話の後の会計時に冒頭のお姉さんの話・・・
睨まれてしまった・・・
ごめんね、うそついて・・・

2011年02月20日
青信号だよ~~っ!
昨日は名古屋へ行ってきました!
仕事の説明と打ち合わせ。
目の前に現れた物・・・
思わず 「でかっ!!」 って叫んぢゃいました!
興奮して写真を撮ってる間に青信号・・・
気がつかず・・・
後ろからクラクション・・・

2011年02月19日
僕の仕事は・・・
いつもふざけてばかりなので今日は真面目に・・・
皆様、私の仕事に興味ありますか?
ほとんど例外なく言われる事、
それは・・・
「こんな仕事があるんですね~?」
一番困ったのが
名刺に「お仏壇の分解クリーニング」と書いてあるんですが
「ところで何のお仕事なんですか?」
・・・書いてあんじゃん・・・
とは言えず、かと言ってどーしていいのかわからず、
「○△※=!→/]」
と、ごまかしたり・・・
ほとんど例外なく言われる事、
それは・・・
「こんな仕事があるんですね~?」
一番困ったのが
名刺に「お仏壇の分解クリーニング」と書いてあるんですが
「ところで何のお仕事なんですか?」
・・・書いてあんじゃん・・・
とは言えず、かと言ってどーしていいのかわからず、
「○△※=!→/]」
と、ごまかしたり・・・
「従来からあるお仏壇のお洗濯・・・傷が多く、木が反ってしまっているお仏壇にはお洗濯が適していますが、とても多大な費用がかかってしまいます。
しかし、お洗濯をしないといけない、したほうがよいと思われるお仏壇は実は10本に1本もないほどです。
傷も金箔の剥がれも少なく表面だけが汚れているようなお仏壇でしたら夢助工房の「お仏壇の分解クリーニング」がお勧めです。
夢助工房ではお仏壇をひとつひとつの部品に分解し、元の良い素材を生かし、ムダをなるべく減らし、かつ必要な作業を決め細かく部品ごとに選び、洗浄・修復を施します。
それによって、従来のお洗濯に比べ大幅なコストダウン(約3分の1)となることが最大の特徴です。
また、夢助工房では金具の金メッキ加工以外は完全自社施工です。
こちらもコストダウンと共にお客様に安心していただける特徴と考えています。
工房と呼ぶには恥ずかしい程の小さな小さな作業場ですが、一切の手を抜かず、心を込めて施工させていただきます。」
おうちにお仏壇がある方・・・
おうちにお仏壇のない方・・・
僕の仕事自体に興味あるかた・・・
おもしろそうだから一回話を聞いてみたい方・・・
どんな方でも結構です!
呼んで下さい!
見積りはいつでも無料です。
見積りはいらん! 話だけってのもOK!
・・・でもどーせ無料だから見積りしたほうが・・・
あったり前ですが、押し売りはしません(笑)
あとあと、「どーですか~? 検討してもらえましたか~?」
なんてゆー催促ももちろんしません!
約束げんまんです!
そりゃ~正直言えば受注が欲しいですよ!
それがないと夢助家も食っていけないですから!
でも今はいろんな方との出会いをすごく大切に、そして楽しんでいます。
人と人との繋がりを大切にしたいです。
この仕事を始めるまでずっと

夢助工房を立ち上げてからいろんな人と出会い、繋がり、そして助けられ・・・
できれば人とかかわりたくない・・・人に会うのが怖い・・・
今は違いますよ~!
人見知りですが・・・(笑)
興味ある方はぜひっ!!
2011年02月18日
娘の初体験
娘とのランチデート!
いつも夢助を気にかけて下さり、アドバイスもくれる
魚彦会館さまで大満足ランチ!!
社長にも笑われましたが娘は初しゃぶしゃぶ(笑)
うれしそーに、ニヤニヤしながら

そして大事に、大事に食べてました。
・・・すると・・・
火が・・・

あまりに大事にしすぎたため、火が終わってしまった・・・

もう一回火をもらい、しゃぶしゃぶ再開! 


夢助はこちら 海鮮鍋!

たまりません!!

またお邪魔します!
今度は愛妻とランチデート!!
・・・娘よ、夢助の仕事が軌道に乗ったら腹一杯になるまで
しゃぶしゃぶ食べさせてあげるね
しゃぶしゃぶ食べさせてあげるね

2011年02月17日
遊んでんぢゃないですよ~!
写真じゃ、なかなかわかりづらいけど・・・

お仏壇内の小柱です。
上半分だけを洗浄しました。
下半分はそのまんま・・・
遊んでるんぢゃないですよ~~!
こんなにかわるんだよ~ってのを見てほしかったんです~っ
ちなみにこの小柱、金箔は貼り直していません!
洗浄だけでここまで戻りました!
毎日すこ~~しづつ汚れていくお仏壇、写真の下半分は
お線香やろうそくの油煙やほこりなどで汚れているのです。
お線香やろうそくの油煙やほこりなどで汚れているのです。
アップにすると・・・

こんな感じ・・・
もひとつ・・・

これも洗浄だけ
洗浄だけできれいになる所は金箔を貼り直す必要がない・・・
磨いて綺麗に戻る所は塗り直す必要がない・・・
だから当然、その分費用を抑えて納品ができる!
夢助工房でした~~

この記事に載せたものは
いつでもご覧頂けます!
ぜひ、お声を掛けて下さい、
お持ちしてご説明致します!!
いつでもご覧頂けます!
ぜひ、お声を掛けて下さい、
お持ちしてご説明致します!!
2011年02月16日
頭が悪すぎる・・・(泣)

情けない事に本当に頭が悪い・・・
中学生の娘の勉強なんぞ、「

この状態・・・
そんでもって小五のツインズのを覗いてみると・・・
・・・ダメだ・・・
さっぱり、わからん・・・
情けない・・・
言い訳!
「そんなん俺、わからんけどやってけとったぜ~~!」
一応、20数年の間、某企業でサラリーマンしてたけど、
愛娘&ツインズがやってる難解なもの! は
お目にかかった事はない。
先日、受験生の愛娘に「夢助、これって将来役にたつのか?」
と、聞かれた。
正直な気持ちとして「役に立たない事はないと思うけど、夢助は
それ知らんけど君たちを育ててるぞ!」
と、鼻の穴をふくらましてはみたものの
その横でスラスラ勉強を教えている愛妻・・・
「なんでそんな事知ってる! なんで覚えてる!」
「なんでそんな事も知らないの? なんで覚えてないの?」
泣~~~~っ
毎日、「なんて俺は頭が悪いんだ!」
自己嫌悪・・・
最近は「夢助みたいになりたくなかったら、勉強しろ~っ!」
と、開き直り
「それ、おかしくねぇ?」
つっこまれ、ただただ黙り込む夢助です・・・
2011年02月15日
500万!?

私が以前、師匠に仕事を教えて頂いていた時の話です。
あるお仏壇の修理を依頼され運んできました。
お客様曰く「2年前に500万で買った。なのに所々金箔が剥がれてくる。
漆部分も剥がれてる所がある。」
勉強してもらい500万で購入したそうです。
いくらから500万になったのかはわかりません、しかし2年で修理って・・・
そのお仏壇は師匠が全て修理をしたのですが、お仏壇を分解し、
各部品に分けていたとき
「・・・あれっ!?」
当時の私でもそう思いました。
当然「木」で作ってあると思っていた部分がなんと
プラスチック

夢助 「師匠、これ・・・ プラスチックに金箔貼ってありますよ!」
師匠 「違うよ! プラスチックに金の塗料だよ!」
夢助 「




他にもこのお仏壇はびっくりする事が次から次へと出てきました。
師匠曰く「500万もするわけがない! 100万でも高すぎる!」
正直に書かせてもらえば、大変勉強になったお仏壇でした。
師匠 「なかなかここまでのは無いよ!」
心が痛みました。
せっかく大切にしてるのに・・・
このようなお仏壇はほんの一部ですが、たしかにあるんです。
見た目じゃわかりません、よく見てもわかりません。
バラして初めてわかることもあります。
私は作る側ではないので偉そうな事はいえませんが・・・
一方ではほんとにきちっと作ってある素晴らしいお仏壇があります。
一方では中国産とか、いろいろと・・・
それがいい、悪いではありませんが(価格だってピンキリですからね)、
どんなものにでも言える事でしょうが騙すような事はあってはいけない
のです。知らないから、どーせわかんないからってのは許せませんよね。
2011年02月14日
新潟のかんずり
子供の頃からふつ~に我が家の食卓にあった「かんずり」

鍋、焼肉、ぎょうざ、炒め物・・・etc
けっこう何にでも合います!
けっこう何にでも合います!
でも・・・
ここ最近は・・・
ここ最近は・・・
これ!!

「生かんずり!!」
これがまたうまい!
2011年02月11日
豊橋紅茶

恥ずかしい事に、つい最近まで存在すら知らず・・・

紅茶が好きな愛妻&愛娘に買ってきました~っ

「おいし~~~っ
」

昨日は私立高校の合格発表だったのでささやかに豊橋紅茶で乾杯



来月は本命、公立の試験

合格したら大好きな抹茶のロールケーキを丸ごと食べてみたいそーな

どっかいい店知りませんか~~~~~っ

2011年02月05日
BBQ・・・(泣)

廃材&廃品利用作品です

BBQ台ぢゃないって~~っ

この上にチョイ大きめの金網を置き、塗装する小物類を乗せて
ゆっくり回しながらスプレーガンで塗装します

便利なんですよ~~っ

魚彦会館さんの800円ランチ最高!
2011年02月04日
廃材で・・・


今日は廃材をかき集めて工作中
塗装台を作ってます。
廃材なので汚れても気にせずに使えます

リサイクル & エコ

使えるものは使わんとね!
・・・実際は、経費節約!!
我が夢助工房は、リサイクル品、手作り品等でいっぱいです。
2011年02月03日
ホントですか~~っ!!
今日、ボサボサの髪を切りました
ちょっとさっぱりしていい気分になりました。
そしたらなんと!!
ある方から連絡があり、仕事の関係の方を紹介していただける事になりました
散髪後、愛妻と待ち合わせて遅い昼食を取りながら
夢助・・・「今度一緒にこのお店いこうよ」
愛妻・・・「会社の打ち合わせがてらランチ行くから聞いといて」
なんて話をしていたところ、その方からの連絡でした!
このタイミングはいったい・・・
うれしいですね、まだブログを始めたばかりの何も出来ない夢助ですが
出会った人といろんな形でつながっていく事を楽しみにしています。
仕事でも、プライベートでも、たくさんの人とつながりたいと思っています。
プレシャー・・・
うまく説明できるか? うまく伝わるか? 俺の言ってる事、わかってもらえるか?
人見知り、口下手、頭悪い・・・
・・・どーしよう!
自分がやっている仕事に自信を持って、がんばるぞ!!
まずは・・・
まずは・・・
まずは・・・
明日、朝一で師匠に連絡だ~~っ!
・・・今日、寝れないかも・・・

ちょっとさっぱりしていい気分になりました。
そしたらなんと!!
ある方から連絡があり、仕事の関係の方を紹介していただける事になりました

散髪後、愛妻と待ち合わせて遅い昼食を取りながら
夢助・・・「今度一緒にこのお店いこうよ」
愛妻・・・「会社の打ち合わせがてらランチ行くから聞いといて」
なんて話をしていたところ、その方からの連絡でした!
このタイミングはいったい・・・
うれしいですね、まだブログを始めたばかりの何も出来ない夢助ですが
出会った人といろんな形でつながっていく事を楽しみにしています。
仕事でも、プライベートでも、たくさんの人とつながりたいと思っています。
プレシャー・・・

うまく説明できるか? うまく伝わるか? 俺の言ってる事、わかってもらえるか?
人見知り、口下手、頭悪い・・・
・・・どーしよう!
自分がやっている仕事に自信を持って、がんばるぞ!!
まずは・・・
まずは・・・
まずは・・・
明日、朝一で師匠に連絡だ~~っ!
・・・今日、寝れないかも・・・
2011年02月02日
七つ道具?

仕事道具のひとつ・・・
箔ばさみです!
静電気で金箔がくっついてしまわないよう
竹で出来ているんですよ。
金箔貼りはかなり細かな作業です・・・

そして、かなりの集中が必要です!
気が乗らないとき、イライラのときは何度やってもうまくいきません

そんなときは・・・
やめっ

金箔も無駄になっちゃうしね! ・・・金箔高いんだよね・・・
あした、あした~~っ
