オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE




2011年02月15日

500万!?

500万!?



私が以前、師匠に仕事を教えて頂いていた時の話です。

あるお仏壇の修理を依頼され運んできました。

お客様曰く「2年前に500万で買った。なのに所々金箔が剥がれてくる。

漆部分も剥がれてる所がある。」


勉強してもらい500万で購入したそうです。

いくらから500万になったのかはわかりません、しかし2年で修理って・・・

そのお仏壇は師匠が全て修理をしたのですが、お仏壇を分解し、

各部品に分けていたとき

「・・・あれっ!?」

当時の私でもそう思いました。

当然「木」で作ってあると思っていた部分がなんと

プラスチックface08

夢助 「師匠、これ・・・ プラスチックに金箔貼ってありますよ!」

師匠 「違うよ! プラスチックに金の塗料だよ!」

夢助 「face08 face08 face08 icon


他にもこのお仏壇はびっくりする事が次から次へと出てきました。

師匠曰く「500万もするわけがない! 100万でも高すぎる!」

正直に書かせてもらえば、大変勉強になったお仏壇でした。


師匠 「なかなかここまでのは無いよ!」

心が痛みました。

せっかく大切にしてるのに・・・

このようなお仏壇はほんの一部ですが、たしかにあるんです。

見た目じゃわかりません、よく見てもわかりません。

バラして初めてわかることもあります。

私は作る側ではないので偉そうな事はいえませんが・・・

一方ではほんとにきちっと作ってある素晴らしいお仏壇があります。

一方では中国産とか、いろいろと・・・

それがいい、悪いではありませんが(価格だってピンキリですからね)、

どんなものにでも言える事でしょうが騙すような事はあってはいけない

のです。知らないから、どーせわかんないからってのは許せませんよね。










同じカテゴリー(お仕事風景)の記事画像
完成しました!!
仏具磨き・・・
先日の・・・
唐木くんです!
新城軽トラ市!
新城へ・・・!
同じカテゴリー(お仕事風景)の記事
 完成しました!! (2013-07-15 11:11)
 仏具磨き・・・ (2013-07-03 11:11)
 先日の・・・ (2013-07-01 14:06)
 唐木くんです! (2013-05-24 11:11)
 新城軽トラ市! (2013-04-25 14:36)
 新城へ・・・! (2013-04-15 15:36)

Posted by 夢助 at 15:12│Comments(4)お仕事風景
この記事へのコメント
えぇ!コワいね!

うちのもお直ししてもらったら逆向きにつけられた時あって、ビックリしたことあった!
コレは素人でもわかったけど(笑)
Posted by ぶるままん at 2011年02月15日 17:34
ぶるままんさん
コメントありがとうがざいます。
知れば知るほどコワいものってあるんですよね~(泣)
Posted by お仏壇の分解クリーニング 夢助工房 at 2011年02月15日 17:55
おおー

なんと悪徳 許せない・・・・・

人の気持ちを 踏みにじる商売屋は嫌いです


夢助さん  皆の為に仏壇の正しい事
色々教えてね

問題にならない程度に(笑)
Posted by BAGU龍BAGU龍 at 2011年02月15日 21:56
BAGU龍さん
コメントありがとうございます。
「人の気持ちを 踏みにじる商売屋は嫌いです」
ホントそうですよね!
問題にしたいくらい言いたい事はあるんですけどね・・・(笑)・・・(泣)
Posted by お仏壇の分解クリーニング 夢助工房 at 2011年02月15日 22:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。