2012年12月10日
琴台といいますっ!
さて問題です!
これ、何だと思います?
ふたつ一組で使います。
右のと左のとでは高さが違うんですよ。
今回で2回目の注文です。
今回は5組作らせていただきました!
前回は去年の夏に2組つくりました。
唐木仏壇を施工させていただいた時に
お仏壇を乗せる台も作ってほしいと言われて
作りました!
その時に「こんなのもつくれる?」
と、持ってこられたもの・・・
実はこれ、琴台(きんだい)と言って
琴を乗せる台なんです。
これに乗っけて弾くみたいなんです。
まぁ、現物があるんでそれをお借りして
寸法測ってつくったんですが
よろこんでいただいたんですよ!
9月にそのお客様から「琴台をつくってほしい」
と電話がありました。
えっ!?
前のやつ壊れちゃった???
聞くと・・・
「前作ったのが評判よくて先生も欲しいと言ってる、
先生はお中元もお歳暮も受け取らないんで
プレゼントしようと思ってる。友達にもプレゼント」
と、ゆー事らしい。
仕事の合間に作るんでちょっと時間かかっちゃうよ~~
でも年内には頑張るよ~~
ってな事を了承いただきまして、
コツコツと作っておりました・・・
で、本日無事納品!
とってもよろこんでいただけたので
うれしくて心が温まりましたが
今日のこの寒さでは体まではさすがに
あったまりませんでした・・・
チャンチャン!
✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤
「復興五色稲荷」

被災地の復興を願い私の仲間がはじめました。
応援して下さい!
