2011年03月27日
ちゃんと、仕事もしています!
今、施工中のお仏壇です。
釘の一本まで完全に分解されています。
漆部分を磨き、
傷を直し、
金箔の部分補修と張り直し、
その後、金メッキ化した金具を
これまた金メッキ化した小さな鋲で打っていきます。
その後、組み立て・・・
お仏壇によって、様々な問題はありますが・・・


もど
以前の輝きに私が修復します!
釘の一本まで完全に分解されています。
漆部分を磨き、
傷を直し、
金箔の部分補修と張り直し、
その後、金メッキ化した金具を
これまた金メッキ化した小さな鋲で打っていきます。
その後、組み立て・・・
お仏壇によって、様々な問題はありますが・・・
もど
以前の輝きに私が修復します!
Posted by 夢助 at 11:39│Comments(6)
│お仕事風景
この記事へのコメント
初めまして コメントありがとうございました
これからも宜しくお願いします
これからも宜しくお願いします
Posted by 秋月
at 2011年03月27日 15:13

話は 少し前に戻りますが お嬢さん2号作
の本棚ステキですね!
金箔はあかん・・・かも しれませんが その
気持ちは すご~く すご~く わかります!
宝物ですよネ!
の本棚ステキですね!
金箔はあかん・・・かも しれませんが その
気持ちは すご~く すご~く わかります!
宝物ですよネ!
Posted by 外山水産 at 2011年03月27日 17:47
緻密なお仕事ですね。
心を込めないとできない仕事です。
仏壇は先祖代々の家族の象徴ですから
やりがいのあるお仕事ですね。
心を込めないとできない仕事です。
仏壇は先祖代々の家族の象徴ですから
やりがいのあるお仕事ですね。
Posted by 田中せいこ
at 2011年03月28日 07:10

初めて知った
お仕事です^^
とっても細かい上に物が物だけに
神経を使う仕事なんでしょうね
寿司屋の修行も今では職人が減って
新人が入ってきませんが
どうですか?
お仕事です^^
とっても細かい上に物が物だけに
神経を使う仕事なんでしょうね
寿司屋の修行も今では職人が減って
新人が入ってきませんが
どうですか?
Posted by 纏寿司大将 小池勉
at 2011年03月28日 11:50

夢助工房 さま
細かい作業ですねぇ。
板金で賄う部分があれば仰って下さい。
まっちゃんさんを派遣しますから(笑)
細かい作業ですねぇ。
板金で賄う部分があれば仰って下さい。
まっちゃんさんを派遣しますから(笑)
Posted by なおさん at 2011年03月28日 19:36
秋月様
ありがとうございます。
お付き合いをよろしくお願い致します!
外山水産様
宝物ですよ~!
大切に使わないとバチが当たります!!
せいこ先生
大した事はしてません。
お掃除ですよ。
でも、やりがいは確かにあります!
なんせ自分の目の前で、自分の手によって綺麗になっていくんですから・・・
これで受注が増えればなおやりがいがでますけどね(笑)
纏寿司大将様
いつも下らないコメントばかりですいません・・・
自己紹介すると10人中9人が「こんな仕事あるんですね~!」と、言われます。
でも逆にそれで覚えてもらえたな~って思っています。
覚えてもらわないと仕事もこないですからね。
・・・どうですか?って・・・???
僕に寿司屋の修行をしろって事???(笑)
なおさん様
正直、プラスチックに金塗装・・・なんてのが結構あるんです。
でも知っててそれを選ぶのと、知らずに高いお金を払ってそんなんばっかで作ってあったら・・・
バラしてはじめてわかる事ってあるんですよ・・・
・・・こんな事言うとどっかから圧力かかるかなぁ・・・
ありがとうございます。
お付き合いをよろしくお願い致します!
外山水産様
宝物ですよ~!
大切に使わないとバチが当たります!!
せいこ先生
大した事はしてません。
お掃除ですよ。
でも、やりがいは確かにあります!
なんせ自分の目の前で、自分の手によって綺麗になっていくんですから・・・
これで受注が増えればなおやりがいがでますけどね(笑)
纏寿司大将様
いつも下らないコメントばかりですいません・・・
自己紹介すると10人中9人が「こんな仕事あるんですね~!」と、言われます。
でも逆にそれで覚えてもらえたな~って思っています。
覚えてもらわないと仕事もこないですからね。
・・・どうですか?って・・・???
僕に寿司屋の修行をしろって事???(笑)
なおさん様
正直、プラスチックに金塗装・・・なんてのが結構あるんです。
でも知っててそれを選ぶのと、知らずに高いお金を払ってそんなんばっかで作ってあったら・・・
バラしてはじめてわかる事ってあるんですよ・・・
・・・こんな事言うとどっかから圧力かかるかなぁ・・・
Posted by お仏壇の分解クリーニング 夢助工房
at 2011年03月28日 23:56
