2011年09月13日
完成です!
さて、先日から作っていたものが完成しました!
ニスも塗り、100%完成です
みなさん、わかりますか? (笑)
ニスも塗り、100%完成です

みなさん、わかりますか? (笑)
→ お仏壇の分解クリーニングとは?
→ 価格表です。
クリックしてみて下さい
→ 仕事風景です。
→ 施工事例です。
いつでもお気軽にご相談下さい!
唐木仏壇の作業の合間に作ってたものが完成しました!
写真が暗くてすいません・・・

・・・しつこいですよ~~っ

またまた問題です!
完成したものは何でしょう???
①二つ一組で使います!
②大きさが少し違います!
さて、な~~んだっ!!

これ・・・
簡単そうに見えますが・・・
それはそれは大変だったんですよ・・・

東愛知新聞に載っちゃいました!! 


FM豊橋「ゴゴイチゴ」にも出ちゃいました!! 




Posted by 夢助 at 10:50│Comments(8)
│日記
この記事へのコメント
夢助工房 さま
だからぁ~、この問題は難しすぎるって。
ただでさえ実物を見たこと無い人が多いのに、これを使って・・・なんて、ほとんどの人が知りませんよ(爆)
でもまぁ、この世界も近代的になった事。
あ! ヒント言っちゃった(笑)
だからぁ~、この問題は難しすぎるって。
ただでさえ実物を見たこと無い人が多いのに、これを使って・・・なんて、ほとんどの人が知りませんよ(爆)
でもまぁ、この世界も近代的になった事。
あ! ヒント言っちゃった(笑)
Posted by なおさん at 2011年09月13日 12:50
なおさん様
あはは・・・
ネタがないんでしつこいんです(笑)
でも、さすがなおさん!!
素晴らしいヒントです(笑)
あはは・・・
ネタがないんでしつこいんです(笑)
でも、さすがなおさん!!
素晴らしいヒントです(笑)
Posted by お仏壇の分解クリーニング 夢助工房
at 2011年09月13日 15:25

ん~と ん~と
え~と え~と んん~~~~?
ああなってこうなってるから
そして大きさが違うから
背もたれのようで背もたれでない
それは何かと聞かれたら
ムムムムムム
これで近代的になったって・・・?????
降参します <(_ _)>
え~と え~と んん~~~~?
ああなってこうなってるから
そして大きさが違うから
背もたれのようで背もたれでない
それは何かと聞かれたら
ムムムムムム
これで近代的になったって・・・?????
降参します <(_ _)>
Posted by 纏寿司大将 小池勉
at 2011年09月13日 16:55

?????
ず~~~~~ッと考えてたけど
いまだに解りません。
近代的になった・・・・???
・・・一つ二つ思い浮かんだものもあったのですが
・・・ますます 解らなくなりました。
ず~~~~~ッと考えてたけど
いまだに解りません。
近代的になった・・・・???
・・・一つ二つ思い浮かんだものもあったのですが
・・・ますます 解らなくなりました。
Posted by 外山水産 at 2011年09月13日 17:33
纏寿司大将様
外山水産様
あはは(笑)
みんなが悩んでる顔が目に浮かびます(笑)
なおさんのヒント、ナイス!!
って思ったけど余計に混乱しちゃいましたね(笑)
外山水産様
あはは(笑)
みんなが悩んでる顔が目に浮かびます(笑)
なおさんのヒント、ナイス!!
って思ったけど余計に混乱しちゃいましたね(笑)
Posted by お仏壇の分解クリーニング 夢助工房
at 2011年09月13日 20:55

夢助工房 さま
そろそろ正解を発表しないと、皆がズッコケるよ~(笑)
もともとが、座ってしていたのが、腰掛けて出来るようになったんですよね。
「キンダイ的になったコト」には間違いないと思うんですが・・・(爆)
そろそろ正解を発表しないと、皆がズッコケるよ~(笑)
もともとが、座ってしていたのが、腰掛けて出来るようになったんですよね。
「キンダイ的になったコト」には間違いないと思うんですが・・・(爆)
Posted by なおさん
at 2011年09月14日 00:13

私も答えさせてくださーい。お坊さんが使う物ですか?経典置いたり?それか袈裟が引きずらないように衣装の中にいれる?
うーん、わかりませーん。
うーん、わかりませーん。
Posted by だしの老舗@中野新松商店 at 2011年09月14日 10:36
なおさん様
返事が遅くなってしまいすいません・・・
ナイス、ヒントパート2ですね!
もうすでにずっこけぎみなんで
このままほっぱらかそうかなぁ・・・
なんて思ってます(笑)
だしの老舗@中野新松商店様
お仏壇関係とは全く関係ないんです~っ(笑)
でもでも、参加してくれてありがとです!
参加者がいなかったらそのままバックれちゃおうかと思ってました(笑)
返事が遅くなってしまいすいません・・・
ナイス、ヒントパート2ですね!
もうすでにずっこけぎみなんで
このままほっぱらかそうかなぁ・・・
なんて思ってます(笑)
だしの老舗@中野新松商店様
お仏壇関係とは全く関係ないんです~っ(笑)
でもでも、参加してくれてありがとです!
参加者がいなかったらそのままバックれちゃおうかと思ってました(笑)
Posted by お仏壇の分解クリーニング 夢助工房
at 2011年09月14日 21:37
